flint>業務内容>Windows アプリケーション開発 | |
Windows アプリケーション開発最近では様々なシステムがウェブサービスとして提供されるようになりました。 しかし、特殊なデバイス (機器) を制御したり、複雑な操作の受付が要求される場合などは、やはり専用アプリケーションが適しています。 開発は、主に Microsoft Visual C++ を使って行っています。 オリジナルのサービス現在準備中です。 過去の作例暗号解読シミュレータ [2013]RSA, AES などの暗号化を行う回路が動作するときの消費電力などをモニタし、特定の統計処理を行うことで平分や鍵の推定を行う解読プロセスを視覚化するソフトウェア。 某国立大学工学部の研究および講義のための資料として使用されています。 (関連記事: flint blog: 相関係数のインクリメンタル計算) 歯列矯正シミュレータ (2009 - 2011年)医科大学で利用されている、矯正による相貌の変化をシミュレーションするソフトウェア。 OpenGL でレンダリングされた3Dイメージを、マウス操作でリアルタイムに変形させることが可能です。 三次元デジタイザで測定された複数の被験者データに基くシミュレーションを行うことで、単純なモーフィングでは扱うことのできない、骨格や筋肉の動きが正確に反映されます。 試験用タイマ (アナウンス機能付き) (2008年)ある資格の実技試験に利用されるタイマーです。 受験者数や出題数, 一問あたりの時間, 異動のためのインターバルなどを細かく設定できます。 また、所定のタイミングで予め登録した音声 (.wav) を再生することで、受験者へのアナウンスを行うことができます。 音声の再生にはMCI (Media Control Interface) を使用しています。
(* 非公開システムのため、スクリーンショットはご覧頂けません。)
受注管理システム (2007年)卸売業における受発注管理に使用されているシステム。 サーバと専用のプロトコルで通信し、発注者, 商品名, 数量, 価格, 支払条件などの情報を閲覧・入力することができます。 GDIを用いたプリンタの制御を行い、予め枠線などが印刷された用紙上の正確な位置に印字を行うことができます。 また、書類様式の追加などの作業を容易にするため、独自のスクリプト (XML形式) ファイルのインタプリタを内蔵しています。
(* 非公開システムのため、スクリーンショットはご覧頂けません。)
Catast (2003年)学生時代に製作し、Vector に投稿したパズルアクションゲーム。 Direct X を使用したスクリーン描画およびキーボード/ゲームパッド制御を行っています。 下記のサイトでレビューされました。
|
言語
|
2011 - 2018 Sho NARITA |